瞑想で人生変わったってよく聞くけど、本当?
瞑想に興味あるけど、本当に人生変わるの?
こうした疑問はありませんか?
この記事では、
瞑想を続けた結果、人生が変わった体験談
瞑想を続けるとどうなるのか?
について、詳しく解説します。
筆者のケンは、
2010年ごろから瞑想やヨガ、
マインドフルネスなどの練習を続けています。
2012年からは、講師として、
これまでに約20,000人の方に、指導をしています。

今では、毎朝の瞑想が当たり前になり、
「瞑想したら人生変わった!」と、胸を張って言えますが、
これじゃ変わらないな…という時期も、正直ありました。

現在は、持ち物をスーツケース1個にして生活をし始めました。
生活の様子は、Twitterなどで発信してますので、
役に立ちそうでしたら、ぜひフォローしてみてください。
【瞑想したら人生変わった】毎日5分瞑想続けた結果【自分でもびっくり】
結論から言うと、
少なくとも、ぼくは変わりました。
どんなふうに人生が変わったかというと、
ぼくの場合は、こんな感じでした。
瞑想で”考え方”が変わった
・焦らなくなった(気持ちの余裕)
・自分に自信が持てるようになった
・将来への不安が少なくなった
・落ち込むことが少なくなった
・世の中の矛盾に敏感になった
瞑想で”人間関係”が変わった
・人からの評価があまり気にならなくなった
・必要な付き合いに専念するようになった
・自分と人とを比べなくなった
瞑想で”食生活”が変わった
・食べ過ぎなくなった(満腹が心地よく感じなくなった)
・味に敏感になった(素材の味、添加物の味など)
・シンプルな食べ物を好むようになった
などなど。
瞑想を続けたことで、
人生のさまざまな面に変化が表れました。
瞑想を始める前、始めてから1年後、3年後、5年後と、
時間が経つにつれてどう変化していったかは、
【瞑想ブログ】瞑想を続けた8年間の変化【すべて公開】
にまとめたので、興味があれば読んでみてください。
瞑想をして、もっとも変わったのは”考え方”
瞑想を続けた結果、人生にどんな変化が起こったか?
あえて、一番大きな変化を挙げるとしたら、
ということです。
表面的にものごとを処理しようとするのではなく、
根本的な原因に働きかけるように、変わりました。
例えば、風邪を引いた時。
以前は、すぐに市販薬を飲んだり、
病院で注射を打ってもらったりしていました。
その症状だけを、
何とかしようとしていたんです。
ですが次第に、
のように、
根本的な原因を考えるように変わりました。
すると、
人間関係のストレス
食生活
働き方に無理がある
など、
人生のさまざまな側面に気づくようになりました。


また、瞑想自体に関しても、以前は、
1回1回の瞑想
に、効果を求めてしまっていました。
それが得られない時には、
やっぱり、瞑想では人生変わらないや…
と、ものすごく落胆をしてしまいがちでした。

ですが、効果や変化は別になくたっていいや、
という考え方に変わったら、
瞑想に対して気が楽になって、逆に習慣化できるようになりました。
お風呂に入ったり、夜寝ることに、
いちいち効果を期待しないのと、同じような感覚です。

瞑想で人生が変わった
というよりは、
瞑想で考え方が変わった結果、人生も変わった
と言った方がいいかもしれません。

2、3回瞑想しただけで、人生変わる?
瞑想で人生変わった
と感じるには、
どのくらいの期間、瞑想を続けるといいのでしょうか?
結論から言うと…
とは、思わない方がよいでしょう。
仏教の開祖である釈迦(仏陀)も、
6年間の苦行と、49日間の瞑想の末に、ようやく悟りを開いたと言われています。
ちなみに、釈迦や仏陀という呼び方の違いは、
こちらに詳しくまとめました↓

瞑想は、注射や薬のように、
1回やったらすぐに人生変わった!というような、
即効性のあるものではなく、
習慣を通して、少しずつ働きかけるものです。
どのくらいの期間続ければ効果が出るの?
という疑問には、こちらの記事が参考になれば↓

”人生が変わる”には瞑想を続けること
では、
瞑想で人生を変えるにはどうしたらいいのか?
それにはとにかく、
ことです。そして、
ことです。

いきなり、
人生を変えようとせず、
まずは、ほんの一歩でいいんです。

毎日、瞑想を続けていてたら、
いつのまにか人生変わった
くらいの気長さが、ちょうどいいと思いませんか?
おすすめ 瞑想を習慣にするために必要なノウハウとコツ、すべてお伝えします【瞑想の教科書】
一回一回の瞑想に、意味はない?
人生変わった!と感じるには、
瞑想を続けるのがいい、というのは分かったけど、
じゃあ、一回一回の瞑想に、意味や効果はないの?
という疑問があるかもしれません。
結論から言うと、
瞑想には、
気持ちが落ち着く
頭の中がクリアになる
といった効果はあるので、
それで仕事や人間関係がうまくいき、
結果、人生が変わった!ということもあるでしょう。

ですが、繰り返しになりますが、
1回1回の瞑想よりも、
瞑想を続けるという習慣自体に、
より大きな意味があると、ぼくは考えています。
なぜなら、
毎日の習慣の積み重ねが人生だからです。
習慣が変わると、人生も変わります。

毎日の瞑想の結果に一喜一憂するのではなく、もっと長い目で、
瞑想をぜひ楽しんでみてください。
楽しむことも、
瞑想で人生が変わった大きな要因の一つだと、
ぼくは思っています。

【瞑想したら人生変わった】毎日5分瞑想続けた結果【自分でもびっくり】まとめ
以上、
【瞑想したら人生変わった】毎日5分瞑想続けた結果【自分でもびっくり】
というテーマで解説をしました。
瞑想をすると、どんないいことがあるのか?
こちらの動画も参考になれば↓
瞑想を続けたいけど、いつも三日坊主で終わっちゃう…という人は、
下の記事がお役に立つと思います。
1日5分で、人生は大きく変わります。

瞑想のクラスやワークショップも行っています。
瞑想やってみたけど、よく分からないな…
という方は、ぜひお越しください↓

記事が参考になればうれしいです。