【必読】ボディスキャン瞑想のやり方と続けるコツ【やさしく解説】

スポンサーリンク
瞑想
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

ボディスキャン瞑想に興味があるけど、やり方がよく分からない…
ボディスキャン瞑想をやってみたけど、効果が感じられない…

そんな疑問や悩みにお答えします。

 

筆者のケンは、
2010年ごろに瞑想やヨガの練習を始め、
2012年からは講師として、
これまでに2万人近い方に指導もしてきました。

ケンのプロフィール

 

現在は、家や持ち物を手放して、スーツケース1つで暮らすなど、
シンプルな生き方も実践中です。

生活の様子は、主にTwitterで発信していますので、
興味があれば、ぜひのぞいてみてください。

 

スポンサーリンク

【必読】ボディスキャン瞑想のやり方と続けるコツ【やさしく解説】

マインドフルネスの練習をするなら、
ボディスキャン瞑想
がおすすめです。

自分の身体は一番身近にあるので、
意識を向けやすいですし、
場所や時間も選ばずに、いつでも気軽に行えるからです。

 

具体的にどうやるのか?

以下、詳しく解説していきます。

 

スポンサーリンク

ボディスキャン瞑想のやり方

マインドフルネスとは?

今この瞬間に、評価や意味づけをせず、純粋な意識を向け続ける

ことです。

詳しくはこちらも参考にしてみてください↓

マインドフルネスがうまくできないという人に試して欲しい5つの練習方法
マインドフルネスがうまくできない…とお悩みですか?この記事ではマインドフルネスがよく分からないという人におすすめの練習方法やコツについて25年の瞑想歴と10年以上の指導経験を持つヨガ講師が詳しく解説しています。マインドフルネスに興味ある方必見

 

ボディスキャン瞑想の具体的なやり方は、以下の通り。

① 心地よくリラックスして座る
② 目は閉じるか、軽く開ける
③ 一度、ゆっくり深呼吸
④ 頭の先から足の先まで、順番に意識を向けていく
⑤ その時その時、身体で感じる感覚を観察する

 

ポイントは、
・感じたことに対して、良い悪いの評価をしない
・反応しすぎない

ということです。

単純に、事実として観察を続けます。

 

具体例

例えば瞑想中、
背中にかゆみを感じたと想像してください。

かゆいのイヤだな…
こんな時にかゆくなるなんて…

といった思考や感情が湧き上がったら、
それはかゆみに対して、反応しすぎています。

 

かといって、
かゆみを消そうとしたり、
無視するわけでもありません。

 

できるだけ、そのかゆみを、
単なる事実として感じるということです。

まるで他人事のように、
客観的に観察してみてください。

● 参考記事

瞑想=無になるではない。無になれない…と諦めている人のための3つのコツ
瞑想で無になるのが難しいと感じていませんか?この記事では「瞑想=無になる」ではない理由、瞑想をより効果的なやり方について、約10年間瞑想を練習し指導してきた経験と文献をもとに詳しく解説しています。瞑想で無になることができない…という方必見です

 

言葉で書くと簡単ですが、
やってみるとなかなか難しいです。

その難しさが、
とてもよいマインドフルネスな練習になります。

● 参考記事

ボディスキャン瞑想で寝てしまう…集中が難しい場合の3つの方法
ボディスキャン瞑想で寝てしまう…そんな悩みはありませんか?この記事ではボディスキャン瞑想中に寝てしまう場合に試してほしい3つの方法を瞑想歴25年指導歴10年超のヨガ講師が詳しく解説しています。ボディスキャン瞑想すると寝てしまうという方必見

 

瞑想音声ガイドを利用する

ボディスキャン瞑想がなかなかうまくできない…

という場合は、
音声ガイドをぜひ用いてみてください。

聴きながら瞑想することができるので、
意識が迷子になりにくいです。

 

ぼくが録音した、
ボディスキャン瞑想の音声ガイドがあるので、
よかったら聞いてみてください。

瞑想誘導ガイド(音声つき)【ボディスキャン瞑想 10分間】|キラーケン
ボディスキャン瞑想のガイド音声。10分間。 <心地よく安定して座れる座位の作り方> ・座布団などを敷いて少しお尻を高くすると座りやすい ・背骨は長く自然な状態 ・目は閉じるか薄く開けててもいい ・全身の力を抜いてリラックス <ボディスキャン...

 

瞑想ガイド音声の使い方については、
こちらにまとめました。

言葉と文章による誘導瞑想。ヨガ講師が作成した3つの音声ガイド
言葉と文章による誘導瞑想に興味がありますか?この記事では瞑想歴25年指導歴10年超のヨガ講師が誘導する瞑想音声ガイドの効果的な使い方やメリット、注意点などを詳しく解説しています。瞑想の誘導文や音声誘導ガイドを探してるという方は特に必見です。

 

ボディスキャン瞑想を続けるコツ

ボディスキャン瞑想を始めてみたけど、

ついついサボっちゃう…
やったりやらなかったりで、なかなか続かない…

そんなことはありませんか?

 

ぼくはしょっちゅう、ありました。

瞑想がうまくできない理由5つとうまくいくコツをヨガ講師が解説
瞑想がうまくできない理由とうまくいくコツを知りたいですか?この記事では瞑想がうまくできない5つの理由と対処法について瞑想歴25年指導歴10年超のヨガ講師が詳しく解説しています。瞑想を始めたけどうまくできない人やうまくいくコツが知りたい方必見

 

ぼくが瞑想を続けるのに、
実際に効果があった方法は、次の3つです。

① ルーチン化する
② 5分でいいからやる
③ 一度やめてみる

以下、順番に説明します。

 

ルーチン化する

瞑想を毎日何時に、どこでやる
というのを決めてしまうと良いです。

毎回毎回、何かを決めるというのは、
実は、脳にかなりのストレスをかけてしまっているからです。

 

毎朝、何時になったら起きる
何時になったら、家を出る

のように、スケジュールを決めてしまった方が、
一回一回決めなくていいから、楽なんです。

 

ボディスキャン瞑想は、
ストレス軽減の効果がありますが、
瞑想前にストレスを高めていたら、本末転倒ですもんね。

瞑想はストレス軽減になぜ有効なのか?ヨガ講師が詳しく解説
瞑想はストレス軽減になぜ有効なのか知りたいですか?この記事では、ストレスを軽減するのにおすすめな瞑想のやり方、瞑想するとストレスが減る理由について、10年以上の練習と指導経験から詳しく解説しています。瞑想でストレスを軽減したいという方必見

 

具体例としてぼくの場合。

朝目が覚めたら、その場に座って瞑想をする
というふうに決めています。

毎朝5分の瞑想の効果がすごい。2つのやり方をヨガ講師が詳しく解説
毎朝5分の瞑想で本当に効果があるのか知りたいですか?この記事では毎朝5分間だけ瞑想をする際におすすめなやり方、効果的なタイミングや時間、注意点やコツなどについて瞑想歴25年のヨガ講師が詳しく解説しています。毎朝5分だけ瞑想したいという方必見

 

いつやろう、どこでやろう、
ということをあらかじめ決めておくと、
いちいち考える必要なく、すぐに瞑想が始められます。

● 参考記事

瞑想のやり方は実は簡単。準備・終わり方・効果・注意点を詳しく解説
簡単にできる瞑想のやり方が知りたいですか?この記事はすぐにできる簡単な瞑想のやり方、座り方などの準備、瞑想の終わり方や注意点などについて詳しく解説しています。瞑想に興味があるけど難しそう・・簡単な瞑想のやり方はないの?という方は必見です。

 

また、
朝どうしても時間が取れない場合は、
電車の中や移動中にやってもOK

というルールも作っています。

多少の逃げ道を作っておくのも、
ものごとを続けるコツです。

 

瞑想は、静かな場所じゃなくても、
どんな環境でも行うことができるんです。

● 参考記事

電車で瞑想。電車の中でも瞑想できるヨガ講師おすすめの5つのやり方
電車の中でもできる瞑想のやり方を知りたいですか?この記事では電車内でもムリなく瞑想ができる方法やコツ、効果やメリット、注意点などについて瞑想歴25年指導歴10年超のヨガ講師が詳しく解説しています。忙しいので電車で瞑想できたらなあという方必見

 

5分でいいからやる

ある程度の適当さも、
ボディスキャン瞑想を継続して行うポイントです。

毎日完璧にやろうとすると、
けっこうな負担になってしまいますからね。

 

具体的には、時間がないときは、
たった5分間の瞑想でもいいと思ってます。

なんなら、
1分でも5秒でもいいです。

 

そのくらいの心の余裕や遊びを持つことが、
継続のコツのように思います。

● 参考記事

瞑想はコツさえ分かれば実は簡単。ヨガ講師が実践する5つの極意
瞑想が簡単になるコツがあれば知りたいですか?この記事では瞑想はコツさえ分かれば実は簡単と題して、瞑想がもっと簡単かつ効果的に行えるようになるコツを瞑想歴25年指導歴10年超のヨガ講師が詳しく解説しています。瞑想のコツが知りたいという方必見です

 

とはいえ、
たった5秒の瞑想で効果なんてあるの?
という疑問もあると思います。

正直に言うと、5秒間の瞑想では、
瞑想本来の効果は、ほとんどないと思います(苦笑)

 

ではなんで、
5秒でもいいと言っているかというと、
瞑想を習慣化するためです。

 

ボディスキャン瞑想の練習は、
薬や注射のように、やればすぐに効果がある、
というものではありません。

毎日続けることに意味があります。

瞑想だけでは何も変わらない。必ず◯◯が必要です
瞑想を始めたけど何も変わらない…そんな悩みはありませんか?この記事では瞑想だけでは何も変わらないとはどういうことか?瞑想以外に必ず〇〇が必要だということを瞑想暦25年のヨガ講師が詳しく解説しています。瞑想しても何も変わらないという方必見です

 

なので、
たまには5秒の日があってもいいから、
毎日瞑想をする、という習慣を確実に作った方がいい、
と考えています。

ものごとは21〜66日間継続すると、
習慣化されると言われています。

● 参考記事

瞑想したら人生変わった。毎日5分の瞑想の効果に自分でもびっくり
瞑想を続けた結果、どんなふうに人生が変わったか知りたいですか?この記事では、毎日5分間の瞑想を続けると、どうして人生が変わるのか?理由やコツなどを体験談をもとに詳しく解説しています。瞑想で人生変わるの?瞑想で人生変えたい!という人必見です。
瞑想ブログ|瞑想を続けた結果がすごかった…起きた変化をすべて公開
瞑想を25年間続けた結果どんな変化が起こったか知りたいですか?このブログは瞑想歴25年のヨガ講師がその変化の過程を振り返り、瞑想を続ける際のポイントや注意点などを具体的に詳しく解説しています。瞑想を続けた結果や変化を知りたいという方必見です

 

一度やめてみる

どうしても瞑想を続けるのが難しい・・

という場合は、
一旦距離を置く、というのもひとつの方法かもしれません。

マインドフルネス瞑想に限ったことではありませんが、
何事もいやいや続けていても、
ストレスや逆効果になってしまうだろうからです。

 

ぼくもこれまでに、瞑想の習慣が続かずに、
何度も中断をしたことがあります。

 

だけど、
イヤイヤ瞑想を続けている時は、それが苦しくて、
学びや気づきも少なかったように思います。

なので一旦瞑想から離れてみて、
意欲を持って、もう一度やり始めた時に、
そこから得られたものは、明らかに大きかったと思います。

 

続けるべきか? 一旦引くべきか?
の線引きはなかなか難しいものですが、

その思考の過程や判断自体が、
マインドフルネスの練習なのかもしれないな、とも感じます。

● 参考記事

瞑想とは簡単に言うと〇〇です。瞑想歴25年のヨガ講師が丁寧に解説
瞑想とは簡単に言うとどういうことなのか疑問に思っていませんか?この記事では瞑想とは一体何なのかを瞑想歴25年指導歴10年超のヨガ講師ができるだけ簡単に分かりやすく具体的かつ正確に解説をしています。瞑想とは何かを知りたい方はぜひお読みください
瞑想が続かないのは解決可能。毎日確実に続けられる4つの方法
瞑想が続かない…そんな悩みでお困りですか?この記事では瞑想が続かない理由と続かないときの対処法、いつでもどこでも瞑想ができる4つの瞑想法を、瞑想歴25年、指導歴10年超のヨガ講師が詳しく解説しています。瞑想が続かない…とお困りの方必見です

 

【必読】ボディスキャン瞑想のやり方と続けるコツ【やさしく解説】まとめ

以上、
【必読】ボディスキャン瞑想のやり方と続けるコツ【やさしく解説】
というテーマで解説をしました。

 

1日5分の瞑想で、人生は大きく変わります。

ボディスキャン瞑想以外にも、
瞑想のやり方はたくさんあります。

瞑想についてもっと知りたいという方は、
ぜひこちらをお読みください↓

【瞑想の教科書|始め方&続け方 完全ガイド】10年間続けてきた方法とコツ|キラーケン
常にストレスを抱えているので、なんとかしたい… 瞑想は何度かやったことあるけど、 やり方がよく分からないし、きちんとできてるかどうか不安… そんな悩みはありませんか? この【瞑想の教科書|始め方&続け方 完全ガイド】を読めば、 瞑想の準備や...

 

● おすすめの瞑想本はこちら

瞑想を独学したい人におすすめの本。ヨガ講師厳選の必読8冊
瞑想を独学するにはどんな本がおすすめなのか知りたいですか?この記事では25年以上の瞑想歴を持つヨガ講師がこれまでに読んだ本の中からぜひおすすめしたい瞑想本を厳選してご紹介しています。おすすめの瞑想の本を探している人、瞑想を独学したい方必見

● 人間関係が楽になる、マインドフルネスな方法

人間関係の悩みは瞑想で楽になる|対人関係が変化する3つの理由
瞑想で人間関係が楽になる理由を知りたいですか?この記事では瞑想を習慣にすると人間関係にどんな変化があるのかを、瞑想指導歴10年以上の経験をもとに詳しく解説しています。人間関係で悩んでる…少しでも楽になりたいという方はぜひ読んでみてください

 

記事が参考になればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました