最新記事 by ケン (全て見る)
- 漠然とした不安の解消法|10年のうつから抜けた5つの方法 - 2021年2月10日
- 先のことを考えると不安?今を全力で楽しめばいい、たった1つの理由 - 2020年12月1日
- 自転車旅行[持ち物リスト]4泊5日東京名古屋旅で持っててよかったもの - 2020年11月21日
瞑想を続けると、どんな効果があるの?
瞑想の効果を得るには、どうしたらいいの?
そんな疑問にお答えします。
筆者のケンは、
2010年ごろから、瞑想やヨガの練習を、
本格的に始めました。
2010年以前から、瞑想やヨガの練習を始め、
2012年からは、講師として、
20,000万人近い方々に、指導をしてきました。
これまで10年以上瞑想を続けてきて、
自分自身、たくさんの効果を実感してきました。
そうした経験をもとに、今回は、
瞑想を毎日5分続けたら、どんな効果があったのか
といった体験を、シェアできたらと思います。
瞑想を毎日続けたらこんな効果があった。本当に実感した5つ【まとめ】
瞑想を毎日続けて、どんな効果を実感したのか?
いろいろとありますが、
ものすごく大きな効果は、以下の5つです。
① 集中力アップ
② ライフスタイルの変化
③ ストレスに強くなる
④ 客観的な視点
⑤ ポジティブで前向きな思考
それぞれ、
順番にくわしく解説していきます。
瞑想の効果① 集中力アップ
瞑想を続けて実感した効果の1つ目は、
瞑想で、何かに意識を向け続けると、
集中力を高める、よいトレーニングになります。
1回1回の瞑想でも、集中力は鍛えられますが、
瞑想を毎日続けることも、集中力のアップに有効です。
忙しい毎日の中で、瞑想を習慣にするということは、
時間を管理する能力を高めることにもなるので、
今行っていることに集中し
それが終わったら次に集中する
といった力も、鍛えられていくでしょう。
● 参考記事
瞑想の効果② ライフスタイルの変化
瞑想を続けて実感した効果、2つ目は、
具体的には、
・生活のリズムやパターン
・食べ物の好みや体調
などが変わりました。
● 参考記事
この効果を感じるには、
毎日の瞑想を、記録することをおすすめします。
変化が把握しやすいです。
● 参考記事
瞑想の効果③ ストレスに強くなる
瞑想を続けて実感した効果、3つ目は、
瞑想中、
早く終わらないかな…
うでが痒いから、かきたいなぁ…
といった、衝動が沸き起こりませんか?
そういった感情に、真正面から向き合うと、
とても大きなストレスになります。
瞑想は、そうした情動を、
うまくやり過ごす練習になります。
なので、瞑想を毎日の習慣にすると、
日常で起こるトラブルやストレスに強くなり、
反応しすぎなくなるという、効果も期待できます。
● 参考記事
瞑想の効果④ 客観的な視点
瞑想を続けて実感した効果、4つ目は、
という効果です。
瞑想とは何か?
と聞かれたら皆さんどのように答えますか?
ぼくは、
と言うふうに答えています。
● 参考記事
客観的とは、
ものごとに対して意味付けや価値判断をしない
と言うことです。
ものごとには絶対的な良し悪しと言うものはありません。
意味や価値を付け加えているのは、自分です。
例えば「今日の天気は雨だ」と言う場合。
雨というのは単なる現象です。
良いも悪いも、本来はありません。
雨が降っていてイヤだなぁ
と思うのは、
雨は自分が「雨は良くないもの」と意味付けをしているわけです。
雨が降ってきたやったー!
と考える人は、
「雨は良いものだ」という価値を与えているのです。
瞑想は、ものごとを客観的に見る、
とてもよい練習になります。
自分自身を含め、あらゆるものを、
客観的に観察する、力が育まれていきます。
● 参考記事
瞑想の効果⑤ ポジティブで前向きな思考
瞑想を続けて実感した効果、最後5つ目は、
個人的には、
この効果が1番大きいかな、と思っています。
簡単に言えば、
人生が楽しくなる!ということです。
瞑想を毎日続けると決めた後、
なんでこんなことをし続けているんだろう…と、
やめたくなる時は、頻繁にありました。
だけど、
やりたいことをするのに、理由はいらないですよね。
瞑想に限らず、
効果や見返りを求めてしまうと、
義務やノルマになってしまい、楽しめなくなりませんか?
これは、毎日の家事や子育て、
会社での仕事などでも、人生でも同じです。
結果を出すことだけが目的になってしまうと、苦しくないですか?
楽しいからやる
したいからする
瞑想を続けて、こうした感覚が生まれてきたことで、
人生がとてもラクになりました。
● 参考記事
瞑想を毎日続けたらこんな効果があった。本当に実感した5つ【まとめ】おわりに
最後にもう一度、まとめてみます。
瞑想を毎日5分続けて実感した効果
① 集中力アップ
② ライフスタイルの変化
③ ストレスに強くなる
④ 客観的な視点
⑤ ポジティブで前向きな思考
1日5分で、人生は大きく変わります。
● 瞑想について、もっと詳しく知りたい方はこちら


記事が参考になればうれしです。
コメント