今ここに意識を向けるって、どういうこと?
今ここに集中する、瞑想の方法があれば知りたい
そんな疑問にお答えします。
筆者のケンは、10年以上前から、
瞑想やヨガ、マインドフルネスなどの練習を始め、
講師としても、これまでに2万人近い方に、指導をしています。
瞑想を習慣にする以前は、
「今ここ」と言われても、???という状態でしたが、
毎日瞑想の練習を続ける中で、
だんだんと、その感覚がつかめてきました。
そうした経験から、今回は、
今ここに意識を向ける、瞑想の方法について、
くわしく解説いたします。
ちなみぼくは現在、
家や持ち物を手放して、スーツケース1つで暮らすなど、
シンプルな生き方を実践中です。

生活の様子は、主にTwitterで発信していますので、
興味があれば、ぜひのぞいてみてください。
今ここに意識を向ける瞑想の方法|初心者にもおすすめの2つのやり方
今ここに意識を向ける瞑想の方法
ぼくのおすすめは、
②呼吸瞑想
の2つです。
その理由や、具体的なやり方を、
順番にくわしく説明します。
ボディスキャン瞑想
ボディスキャン瞑想とは、
自分の身体に意識を向けて、じっくり観察する方法です。
自分自身の体に集中するので、
「今ここに生きている」という実感を得られやすい、
瞑想の方法です。
ボディスキャン瞑想の方法
① リラックスして座る(イスや仰向けでもOK)
② 頭のてっぺんに意識を持ってくる
③ 身体をスキャンするように、意識をゆっくりと下へ降ろしていく
④ 皮膚の感覚や温度、重さなどを、観察する
かゆみや、動きたい…という衝動が起こっても、
なるべく反応しないことが、ポイントです。
ボディスキャン瞑想の、さらに詳しいやり方や注意点は、
こちらの記事にしてみてください。

呼吸瞑想
もうひとつオススメしたいのが、
呼吸に意識を向ける瞑想の方法です。
呼吸は、生命を維持している重要な機能です。
それに意識を向けることで、
今ここに存在していることを、身をもって感じることができます。
動きがあるので、
単調になりにくく、初心者の方にも、
比較的集中しやすい瞑想の方法でもあります。
呼吸瞑想の方法
① リラックスして座る(イスや仰向けでもOK)
② 自然に行われている呼吸に意識を向ける
③ 呼吸を数えながら、空気の動きや体の感覚などを観察する
もしも、集中しにくい場合は、
少し呼吸を長めに強めに、コントロールすると、
やりやすくなると思います。
呼吸の数え方など、詳しいやり方は、
こちらの記事に書きました。

今ここに意識を集中すると、どうなるの?
今ここに意識を向ける瞑想をした結果、
という感覚を感じたことがあります。
??? だと思うので、
どういった感覚だったのか、
その時の瞑想の様子を、
さらに分かりやすく説明してみます。
今この瞬間に、自分がここにいる
ある日の朝の瞑想中、
おそらく30分を過ぎたあたりから、
という強い実感を感じました。
そのまま瞑想を続けていると、
という感覚も感じました。
ものの名前や、価値というのは、
過去の経験や、未来の目的などによって、
意味づけされています。
今ここに意識を向けることで、
過去や未来とのしがらみが、
おそらく外れたんじゃないかと思います。
こうした感覚は、
言葉で説明するのはとても難しいです。
同じようなことを、別の表現でも記事にしていますので、
興味があれば、読んでみてください。


リラックスこそ、今ここに意識を向けるコツ
今ここに意識を向ける方法は分かった!
だけど、
実際にやろうとすると、そう簡単にはいかないもの。
この前はできたから、今回も…という思考自体が、
過去や未来にとらわれてると言えるからです。
そうした執着を手放すには、
ことがポイントです。
心と体はつながっている
と聞いたことはありませんか?
身体の緊張を手放すと、思考の固さも緩み、
今ここに意識を向けやすくなります。
もう少し細かく説明すると、
身体が緊張しているのは、交感神経が優位な状態です。
その場合、目の前のできごとに対して、
戦うか?逃げるか?
という極端な反応が、起こりがちなんです。
逆に、身体がリラックスした状態では、
副交感神経が優位になっていて、
いろいろな状況を、素直に受け入れる
という、穏やかな状態になりやすいんです。
なので、今ここに意識を向けるには、
身体が緊張していないか、リラックスできているかを、
まずは確認してみてください。

笑うのは最強です。

思い込みを手放して、
あらゆる可能性を柔軟に受け入れて、
毎日を生きること。
それこそが、今ここに意識を向け続ける、
一番の方法かもしれません。


今ここに意識を向ける瞑想の方法|初心者にもおすすめの2つのやり方
以上、
今ここに意識を向ける瞑想の方法|初心者にもおすすめの2つのやり方
というテーマで解説をしました。
瞑想のやり方は、他にもたくさんあります。
1日5分の瞑想で、人生は大きく変わります。
瞑想について、さらに詳しく知りたい方は、
ぜひこちらを参考にしてみてください↓

記事が参考になればうれしいです。