咳が夜寝てる時だけ出るのを、薬なしで改善した5つの方法

スポンサーリンク
健康・病気
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

夜、寝てる時にだけ、なぜか咳が出る…
咳が出るのは治したいけど、できれば薬は飲みたくない…

こんな悩みにお答えしましょう。

筆者は、子どもの頃からぜんそくがあって、大人になってもたまにその症状に悩んでいました。

ヨガや呼吸法、瞑想などを続け、徐々に体質が変わり、今ではほとんど寝る時に咳が出るということがなくなりました。

そうした体験から今回は、咳が夜寝てる時だけ出るのを、薬なしで改善した5つの方法と題して、詳しくご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

咳が夜寝てる時だけ出るのを、薬なしで改善した5つの方法

咳が夜寝てる時だけ出るのを、筆者は以下の方法で改善しました。

①口呼吸から鼻呼吸に
②食生活の見直し
③たばこを控える
④気持ちを吐き出す
⑤噛み合わせの改善

薬などは使いませんでした。

くわしく順番に説明していきます。

①口呼吸から鼻呼吸に

夜寝る時にだけ咳が出るのを改善した方法1つ目は、

口呼吸から鼻呼吸に

変えました。

咳が寝る時にだけ出るのは、横になる姿勢も大きく関係しています。

仰向けになると、重力によってのどや気道が狭くなるからです。

そのため、口呼吸だと余計に息がしにくくなり、結果咳が出るというわけです。

口呼吸だったのを鼻呼吸に変えた方法はいくつかありますが、一番オススメしたいのは鼻うがいです。

筆者は自作の容器と方法で行ってますが、初めての場合は専用のキットを使った方が安全かもしれません。

鼻うがいのやり方は、こちらに詳しく書いたので、よかったら参考にしてみてください↓

動画でもご覧になれます↓

その他、口呼吸を改善した方法はこちら↓

鼻呼吸が苦しい人必見。口呼吸になる4つの原因と改善方法
鼻呼吸が苦しい…口呼吸を治したい…そんな悩みをお持ちですか?この記事では、鼻呼吸が苦しく口呼吸になってしまう原因と解決方法について、子供の頃からの口呼吸を改善した体験をもとに詳しく解説しています。鼻呼吸で快適な毎日を過ごしたい!という方必見

②食生活の見直し

夜寝る時に咳が出るのを改善した方法、2つ目は、

食生活の見直し

一番大きく変えたのが小麦、具体的に言うとパンや麺類をなるべく摂らないようにしました。

美味しいからたまに食べちゃいますけどね。

小麦は、熱と水分が加わるとモチモチしたグルテンに変わります。

あのモチモチが腸の粘膜を傷つけて、体内に毒素が入ってしまい、アレルギー反応を引き起こすと言われています。

なのでどうしてもパンとか麺類食べたいなあという場合は、こうしたグルテンフリーのものをできるだけ食べるようにしています。

玄米パン↓

発芽玄米パスタ↓

created by Rinker
大潟村あきたこまち生産者協会
¥1,200 (2024/11/21 18:34:47時点 Amazon調べ-詳細)

同時に、発酵食品を多く食事に取り入れるようにもしました。

小麦や白砂糖、化学調味料など腸に負担をかける食べ物は、気をつけていても知らないうちに摂取していることも多いです。

なので発酵食品を多く摂って、腸内環境をよい状態に保つように心がけました。

詳しくはこちらに書きました↓

③たばこを控える

咳が寝る時に出るのを改善した方法3つ目は、

たばこを控える

筆者は今でこそ、たばこをまったく吸わなくなりましたが、一時期は1日2箱吸うほどのチェーンスモーカーでした。

たばこは、呼吸器系や心肺機能に負担をかけるだけでなく、睡眠にも影響を与えます。

たばこ、やめたほうがいいのは分かってるんだけど…という人の気持ちもすごくよく分かります。

筆者もなかなかやめられませんでした。

ツラい禁煙をせずに吸わなくなれた方法は、下の記事に書いたのでよかったら参考にしてみてください↓

④気持ちを吐き出す

寝る時に咳が出るのを改善した方法4つ目は、

気持ちを吐き出す

ことです。

具体的にいうと、

自分の思っていることをちゃんと口に出す
自分がしたいと思っていることをする

というようなことです。

ん、寝る時の咳となんの関係があるの?

と思われるかもしれませんが、どちらも自分の中にあるものを外に出すという意味では、同じ行為なわけです。

なので、自分の気持ちを抑えている状態が続くと、無意識に咳という身体の反応として、出せてないものを出そうとする場合があります。

筆者は小児喘息だったのですが、おそらくこれも、そうした作用によるものとも考えられます。

アトピーもそうかもしれません。

筆者の子供のころの体験は、こちらにくわしく書きました↓

やりたいことができてないと感じる方は、こちらが参考になるかと↓

そもそもしたいことがよく分からん、という人はこちらをどうぞ↓

⑤噛み合わせの改善

咳が夜寝る時にだけ出るのを改善した方法、最後5つ目は、

噛み合わせの改善

です。

噛み合わせがよくないと、下顎がズレたりのどを狭めたりして、咳や呼吸のしづらさに大きく影響するからです。

筆者は歯列矯正をして、噛み合わせを正しい位置に戻すことができました。

その結果、のどの気道がつぶれなくなり、寝る時に咳が出ることもほとんどなくなりました。

筆者が4年間かけて歯列矯正を行なった様子は、すべてブログと動画に記録してますので、興味があったらのぞいてみてください。

歯列矯正ブログ↓

歯列矯正した40代男のブログ
歯列矯正の経過ブログをお探しですか?このブログは4年に渡る矯正治療(表側ワイヤー・大人・男)を、矯正前の検査から最後の通院日まで、体験談や失敗談、写真や動画を交え詳しくレポートしています。歯列矯正したいと考えている人、現在矯正中の方必見です

YouTubeチャンネル↓

歯列矯正した40代男の全記録
こんにちは、ケンです。 2018年春から始めた歯列矯正の、経過や変化をすべて記録しています。 ・少年期 よく虫歯になっていました。出っ歯がものすごくコンプレックスでした。 ・青年期 噛み合わせがよくなく、食いしばったり踏ん張るということが上...
スポンサーリンク

咳が夜寝てる時だけ出るのを、薬なしで改善した5つの方法 まとめ

以上、咳が夜寝てる時だけ出るのを、薬なしで改善した5つの方法というテーマで解説しました。

今回ご紹介したのは、体質を改善するような長期的な方法なので、寝る前の咳を今すぐなんとかしたいという場合は、こちらを参考にしてみてください↓

夜中に咳が止まらない時の3つの対処法。喘息経験者が詳しく解説
夜中に咳が止まらない…とお悩みですか?この記事では夜中に咳が出て止まらない時にすぐにできる対処法と長期的な改善策を、小児喘息だった経験やそれを完治した体験をもとに詳しく解説をしています。夜中に咳が止まらない…眠れなくてツラい…という方必見

睡眠の質や寝付きのよさは、寝る前の過ごし方でかなり改善できます。

夜寝てる時に口呼吸になってしまうという場合は、こちらが参考になれば↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました