嘘をつかないで生きていく3つの方法

スポンサーリンク
コミュニケーション
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

嘘をつかないようになる方法が知りたい
ついつい嘘をついてしまって、後でイヤな気持ちになる…

そんな悩みにお答えしましょう。

筆者は、できるだけ嘘をつかないで生きていこうと、思っています。

その方が、あとあと何かと気分が清々しいからです。

そこで今回は、
嘘をつかないで生きていく3つの方法
と題して、具体的なやり方や秘訣をご紹介したいと思います。

スポンサーリンク

嘘をつかないで生きていく3つの方法

嘘をつかないで生きていく方法には、いくつかコツがあって、筆者が普段心がけているのは、以下のような方法です。

①本当のことは言わない
②言い換える
③正直に言ってしまう

どういうことか、順番に詳しくご説明しましょう。

①言いたくないことは言わなければいい

嘘をつかないで生きていく方法の1つ目は、言いたくないことは言わなければいいということです。

なぜなら、嘘をつかないように!と思うと、けっこうしんどくないですか?

疲れてしまうことは、長続きはしません。

たとえば、自分の今の仕事のことを、あまり人に言いたくないなあと思っていたとしましょう。

そしたら、仕事のことを自分から話さなければよいわけです。

そしたら、そもそも嘘をつく必要もありません。

隠しごとはよくない。すべてを包み隠さずオープンにしないと…
だけど、自分はそんな清廉潔白な人間じゃないし…

そんな葛藤の末、嘘をついちゃったりしませんか?

筆者はかつて、こんな感じでした。

清く正しく生きましょう、なんていうのは幻想です。

言いたくないことは言わずに、自分が自信を持っていることだけを、堂々と話していればOKです。

相手も自分も、その方がハッピーです。

②言い換える

嘘をつかないで生きていく方法2つ目は、別の言葉に言い換えるということです。

①で、嘘をつかなきゃいけないようなことは、自分からは言わなければいい、と言いましたが、相手から聞かれる場合もありますよね。

筆者はそういう場合、聞かれたら言う、と決めています。

聞かれるまでは、言いたくないことは言わない笑

その場合、どう答えるかにも、ちょっとしたコツがあります。

それは、嘘はつかないけど、違う表現に言い換える、ということです。

こうやって書くと、なんかイケナイことのように感じますが(書いていてもそう思う)、そんなことはありません。

同じことを言うのにも、いろいろな表現の仕方がある、というだけのことです。

たとえば、仕事に行きたくなくてズル休みしたいような時。(あるよね?)

そういう場合に、祖母が急にどうのこので、とか、子供がどうで、など完全な嘘をついてしまうと、あとあと帳尻合わせに苦労してしまうわけです。

なので、そんな時は、
どうしても外せない急用が入ってしまったので
等とでも言えばよいのです。

今日会社をズル休みするということは、自分の精神状態を保つために、生きて行く上でどうしても外せないことなので、けっして嘘はついていません。

慣れてくると、言い換えること自体が、言葉遊びのように楽しくなってくると思います。

上司の反応が怖い、と思われるかもしれませんが、真剣に、誠意を持ってこう言えば、根掘り葉掘り追求されるようなことは、筆者の経験上まずありません。

上司だって、同じ経験は、散々しているはずだからです。

できる上司であれば、「こいつも今、そういう時かあ」と察してくれて、いちいちうるさくは言わないはずです。

もしも、あれこれ言われるのであれば、そんな環境には長くいない方がいいと思うので、とっとと違う居場所を作りましょう。

③正直に言ってしまう

嘘をつかないで生きていく方法の3つ目は、正直に言ってしまうということです。

たぶんこの方法が、結果的に一番楽だし、清々しいと感じます。

例えば、上記の仕事のケース。

言い換えの方法も、そう何度も使えないわけです。

上司の方も、またか、ってなりますからね。

そしたらもう、勇気を出して、正直に言ってしまうのがいいと思うのです。

「ちょっと、しんどいんですよね…」等。

正直に本当のことを言えば、上司もきっと同じような経験をしているでしょうから「やっぱりそうか」となって、親身に相談に乗ってくれるかもしれません。

それをきっかけに、新しい道が開けるということもあるでしょう。

自分のことは棚に上げて、ケシカランなどと言ってくるようであれば、やはりそんな環境からは、とっとと離れた方が賢明です。

スポンサーリンク

嘘をついてしまったら、どうしたらいいか

嘘をつかないで生きていくために、筆者が心がけているのは以上のようなことですが、それでも嘘をついてしまうこともあります。

多々あります笑。

そんな時は、

「ああ、嘘をついたな」と気づいて、「今からまた、嘘をつかないようにしよう」と、引き続き粛々と生きていけばよいのです。

繰り返しになりますが、嘘をついちゃダメだ、と考えると本当に苦しいです。

ああ、こういうときに嘘をつくんだなと、自分を客観的に見ると、いろんな発見があって面白いですよ。

自分を客観視するには、瞑想がとてもよい練習になります。

筆者の経験談を、こちらに詳しく書きました↓

瞑想したら人生変わった。毎日5分の瞑想の効果に自分でもびっくり
瞑想を続けた結果、どんなふうに人生が変わったか知りたいですか?この記事では、毎日5分間の瞑想を続けると、どうして人生が変わるのか?理由やコツなどを体験談をもとに詳しく解説しています。瞑想で人生変わるの?瞑想で人生変えたい!という人必見です。

瞑想のやり方を、詳しく知りたいという方は、ぜひこちらをお読みください↓

【瞑想の教科書|始め方&続け方 完全ガイド】10年間続けてきた方法とコツ|キラーケン
常にストレスを抱えているので、なんとかしたい… 瞑想は何度かやったことあるけど、 やり方がよく分からないし、きちんとできてるかどうか不安… そんな悩みはありませんか? この【瞑想の教科書|始め方&続け方 完全ガイド】を読めば、 瞑想の準備や...

嘘をつかないで生きていく3つの方法 まとめ

以上、嘘をつかないで生きていく3つの方法というテーマで解説をしました。

嘘をつきそうになるから、人との会話が苦手…という方は、こちらも参考になると思います↓

会話のキャッチボールが上手い人が実践する会話力を上げる2つの方法
会話のキャッチボールが上手い人が実践する会話力を上げる方法が知りたいですか?この記事では人と話すのが苦手だった筆者が、会話力を上げるトレーニング方法、例文やおすすめの本について詳しく解説しています。会話のキャッチボールが上手くなりたい人必見

SNS上の嘘の情報に騙されない方法は、こちらをどうぞ↓

SNSで情報収集する際に気をつけること6つ
SNSで情報収集する際に気をつけるべきことが知りたいですか?この記事では定期的に情報遮断を実践している瞑想講師がSNSで情報収集する際のコツや注意点を詳しく解説しています。SNSで情報収集するなら何に気をつけた方がよいのか知りたい方は必見

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました