便秘の解消法が知りたい
即効性のある、便秘を解消する方法はどんなものがある?
そんな疑問にお答えします。
便秘の苦しさ、とてもよく分かります。
筆者も、便秘で苦しんだ時期があるからです。
その後、ヨガの修行をするようになって、気がつくと便秘はすっかり改善しました。
そうした経験から今回は、便秘解消法。即効性のあるヨガ講師おすすめの方法5選と題して、詳しく解説いたします。
便秘解消法。即効性のあるヨガ講師おすすめの方法5選
即効性のある便秘解消法、今回ご紹介したい方法は、次の5つです。
①身体の緊張をゆるめる
②お腹を動かす呼吸
③腸をひねる動き
④思ってることを言う
⑤笑う
これは実際に筆者が、便秘改善に効果があったと感じた方法です。
詳しく順番に説明いたします。
①身体の緊張をゆるめる
便秘の即効性のある解消法1つ目は、
ことです。
緊張している時って、お腹に力が入っていませんか?
それだと胃や腸もうまく働いてくれません。
また、身体が緊張している時というのは、交感神経が高ぶっている場合が多いです。
すると、消化吸収の機能も低下してしまい、結果、便秘へとつながってしまうんです。
身体の緊張を緩めるには、まずは深呼吸をするのが効果的です。
ゆっくり長い呼吸は、交感神経を鎮め、心身をリラックスさせるからです。
呼吸の方法は、こちらに詳しく書いたので、参考にしてみてください↓
また、身体を実際に動かして緊張を抜くことも、即効性のある便秘解消法としておすすめです。
足を腰幅くらいに開いて、全身、特に手足をブラブラと揺らしてみてください。
胴体を動かすと、手足が勝手に揺れる、という感じで、完全に力を抜いてしまうのがポイントです。
また、頭の中で柔らかいものをイメージするのも効果的です。
脳は、現実と想像を区別しないからです。
それでもなかなか体の緊張が抜けないという人は、こちらが参考になれば↓
②お腹を動かす呼吸
即効性のある便秘解消法の2つ目は、
がおすすめです。
お腹を凹ませると、ポンプのように鼻からフッと空気が押し出され、それを小刻みに繰り返すというものです。
ヨガではカパラバティ(光る頭蓋骨)と呼ばれている呼吸法です。
リズミカルな動きが腸に適度な刺激を与え、便秘解消法としての効果が期待できます。
③腸をひねる動き
便秘解消法で即効性のある方法3つ目は、
です。
②のお腹を動かす呼吸が、むずかしい…、刺激が強すぎる…という場合は、この腸をひねる動きを試してみてください。

ヨガのポーズでいうと、上の画像のような、アルダマツエンドラーサナなどの、ツイスト系のポーズがおすすめです。

あるいは、このように仰向けになって、足を持ち上げパタパタ左右に倒すのも効果的です。
どちらも腸に適度な刺激を与え、柔軟性も育むので、即効性のある便秘解消法として有効と言えると思います。
④思ってることを言う
即効性のある便秘解消法の4つ目は、
便秘ってどういうことかと言うと、本来外に出すべきものを出せてないってことですよね。
つまり、便秘は腸にその結果が現れただけで、精神的な面でも、同じことが起きていませんか?ということです。
思っていることを思い切って外に出してあげると、それが呼水となって、体の中に溜め込んでいたものが出てくることもあるかもしれません。
自分の思ってること言えてないな…という方は、こちらもぜひお読みください↓
本当にしたいこと、できていますか?
⑤笑う
便秘解消法、即効性のある方法の最後5つ目は、
です。
笑うと、お腹がラクになりませんか?
実は笑いには、今日ご紹介した①〜④がすべて含まれています。
笑いは、いつでもどこでもどれだけやっても無料です。
なので、便秘解消法にとどまらず、さまさまな不調を改善する、最強のセルフケアの方法と呼べるかもしれません。
あなたは最近、いつ笑いましたか?
笑いがもたらすさまざまな効果については、こちらに詳しく書きました↓
便秘解消法。即効性のあるヨガ講師おすすめの方法5選 まとめ
以上、
便秘解消法。即効性のあるヨガ講師おすすめの方法5選
というテーマで解説しました。
便秘と食べ物は、切っても切れない関係です。
普段の食事をほんの少し変えるだけで、便秘が驚くほど改善する方法はこちらに書きました↓
最後までお読みいただき、ありがとうございました。