みんな同じが気持ち悪い。人と違うと変な目で見られるおかしな日本

スポンサーリンク
考え方
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

みんな同じ世の中が気持ち悪い…
みんなと同じことをしていれば安心、ってなんか変じゃない?

そんな疑問にお答えしましょう。

スポンサーリンク

みんな同じが気持ち悪い。人と違うと変な目で見られるおかしな日本

みんな同じって、なんか気持ち悪くないですか?

例えば月曜日になると、

今日からまた新しい1週間が始まりました

のような挨拶ってよくしますよね。

筆者ももちろん、当たり前のように言ったりします。

ですが、よくよく考えるとみんなが同じ基準やルールに沿って生活するのって、なんか気持ち悪いなあって感じる時があるんですよね。

みんな同じは人間だけ?

みんな同じことをするという集団行動が、人間特有の型にはまった不自由な行為なのかというと、そんなこともないと思います。

例えば動物も、群れを作って行動しますもんね。

先日公園に行った時に、鳥が50羽くらい集まって、地面をチュンチュンついばんでいたんです。

とてものどかな光景でした。

ですが突然、ブワーッとみんな一斉に飛び立ったんですよね。

鳥たちが群れを作って一方向に羽ばたいて、あっという間に1羽もいなくなってしました。

一瞬の出来事だったので「なんか寂しいなあ…」と思っていたんですけど、5分くらいしたらまた同じ場所に1羽の鳥がやってきたんです。

続いてさらに1羽、もう2羽と集まってきて、またさっきの集団チュンチュンが始まりました。

でもまた5分くらい経つと一斉に飛び立って、また戻ってきて…というのをずーっと繰り返してるんですよね。

面白いなーと思って見てたんですけど、これなんかも、集団行動ですよね。

あるいは魚でも、何百匹で群れて泳いでいて、一斉に方向を変えるような回遊魚がいたりします。

つまりいろいろな動物で、そういったみんなが同じ行動をするという習性があるんだと思います。

動物と人間の違い

ただし、みんな同じことをするという集団行動は、行為だけを見ると同じですが、動物と人間では目的が真逆なような気がするんです。

動物がなぜ群れるかというと、生命を維持することが目的としてあるように感じます。

群れて行動して、みんなと同じことをした方が安全なので、集団行動をするという順番だと思うんです。

ですが人間はそれが逆になってはいないでしょうか?

つまり、みんなと同じことをすること自体が目的になっていて、その結果、かえって自分を危険にさらしているようにも思えるんです。

そのよい例が、ここ数年の感染症の騒ぎ。

日本国民の99%くらいが、マスクをしていましたよね。

人混みの中でなら、念の為マスクをするのはまだ分かります。

誰もいない広い公園や河原でも、いまだにマスクをしている人を見かけます。

ですが新鮮な空気があるところでまでマスクをし続けているのは、かえって自身を危険にさらしていないでしょうか。

あるいは特効薬と言われていたものも「みんなが打っているから」とか「打たないと何か言われそう」という理由で打った人が多かったんじゃないでしょうか。

みんながやっているというのが最優先で、本当にそれが安全なのか危険なのかの判断が、二の次になってしまっているようにも感じるんですよね。

スポンサーリンク

なぜ、みんな同じは気持ち悪いのか?

みんな同じことをするのが気持ち悪いと感じるのには、もう一つ理由があります。

それは、古くから続いてきた文化や風習が、一部の利益のために書き換えられているようにも思うからです。

例えばお正月とかお盆とか、季節の節目ってありますよね。

それは日本の四季や風土といったものから、自然に生まれたものだと思うんです。

季節としてここが節目だから、みんなでお祝いをしましょうよとか、収穫や豊作を祈願してみんなでお祈りしましょうといったことが、目的や手段としてあったと思うんです。

ですが今や、そうした季節の風物詩のようなものも、意図的に作られたものが溢れていませんか?

恵方巻き

そのいい例が「恵方巻き」です。

もともとは、日本の一部の地域で古くからあった風習のようです。

ですが、筆者が生まれ育った地域では、恵方巻きなんていう習慣はなかったですし、食べたこともありませんでした。

ですが、今から2、30年前くらいからですかね?

急にコンビニで宣伝をし始めて、いつの間にか全国的な行事みたいになってしまいましたよね。

その土地になぜそういった文化が生まれたのかには、理由や必然性があるわけで、単にビジネスのために流行らせられた作られた風習というものは、本当に気持ち悪いなと筆者は感じてしまうのです。

クリスマスも同じですよね。

動物であることを忘れさせられた人間

動物的な本能として「みんなと同じことをする」ことと、世の中の仕組みによって「みんなと同じ行動をさせられる」ことは、同じように見えてまったく違います。

動物として生きることを忘れさせられてしまっていることに、筆者は気持ち悪さを感じるんです。

よく、一人の人間として生きようとか言いますけど、それでもまだ自由ではないような気もするのです。

人間は、どうしてもこの社会の中で生きていかざるを得ないので、どうしても「みんなと同じ」にさせられる圧力からは逃れきれないように思うからです。

なので、一匹の動物とか、一つの生き物とか、一個の生命として生きるくらいに考えないと、本当に人間らしい生き方はできないのではないかとも感じます。

みんな同じというのは実は危険なことなんじゃないのかと、ふと感じましたので、ブログに書いてみました。

みなさんはどうお感じになるでしょうか?

ちなみに学校(特に義務教育)は、みんな同じな社会を作る最たるものだと思います。

「分かる」という方は、ぜひこちらもどうぞ↓

みんな同じが気持ち悪い。人と違うと変な目で見られるおかしな日本 まとめ

以上、みんな同じが気持ち悪い。人と違うと変な目で見られるおかしな日本というテーマで解説しました。

地球上の全人類が、みんな同じだったら気持ち悪いですよね。

そんな世界は嫌だという方は、こちらをどうぞ↓

みんなと同じことしか言っちゃいけないような世の中が気持ち悪い…という方はこちら↓

みんな同じようにマスクをしているので、マスクどころかパンツすら履かずに生活してみました。

詳しくはこちらをどうぞ↓

みんなと同じをやめたければ、テレビを消すことをおすすめします↓

みんな同じは気持ち悪いというお話しは、こちらの動画でもご覧いただけます↓

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました