バカーサナができない理由は腕の角度|たった1つの簡単な解決法

スポンサーリンク
ポーズ
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

バカーサナが、どうしても上手くできない・・・
バカーサナができない理由が、分からない・・・

そんな疑問にお答えします。

筆者のケンは、
2010年以前から、練習をしはじめました。

2012年からは、指導を開始し、
20,000人近い生徒さんの、ポーズや身体を見てきました。

活動の様子はTwitterでも発信しています。

そうした経験から、今回は、
バカーサナができない理由は腕の角度
というテーマで、解説をしてみたいと思います。

スポンサーリンク

バカーサナができない理由は腕の角度|たった1つの簡単な解決法

バカーサナができない理由はいろいろあります。

その中でも、かなり重要なのに、
意外と見落とされていることがあります。

それが、

腕の角度

です。

解決法は簡単です。

前腕を垂直にする

たったこれだけで、
バカーサナを、今より簡単に、
安定させることができます。

理由は、建物の構造で例えることができます。

家の柱が斜めになっていたら、倒れちゃいますよね。

バカーサナができないよ…
という人は、前腕が傾いている可能性があります。

スポンサーリンク

バカーサナができない…  は、垂直の前腕で解決

バカーサナができないよ…
という悩みを解決するために、前腕を垂直にする方法。

順番に解説していきます。

バカーサナの体勢作りや入り方については、
以下の記事も参考にしてみてください。

バカーサナの土台作りについてはこちら。

【バカーサナのやり方①】ポイントは腕の使い方|まずは土台作り【力はいらない】
バカーサナのポイントを知りたいですか?バカーサナを安全に練習するためのコツは、まずは腕の土台を作ることです。力はそんなに必要ではありません。手のひらで地面をつかみ、ヒジを寄せ、肩を引き下げるだけです。バカーサナがむずかしい・・という人必見です

バカーサナで、腕が痛いという人はこちら。

【バカーサナのやり方②】腕が痛い人のための4つのコツ【これで解決】
バカーサナの時に腕が痛い…ことはありませんか?この記事では、バカーサナで腕が痛くなる原因とその解決方法について、約10年間の練習と、20,000人近くを指導した経験から、詳しく解説しています。バカーサナが怖い…安全に練習したいという方必見です

前腕を垂直に立てる方法

詳しくは、動画の方が分かりやすいと思うので、
こちらを参考にしてみてください。

再生ボタンを押すとスタートします↓

バカーサナに入る体勢が作れたら、
そのままだと、前腕は後ろに傾いたままだと思います。

こここから、重心を前に移動させます。

すると、前腕が垂直になっていきます。

この時にポイントになるのが、

背中をグイッと持ち上げ続ける

ということ。

それをしないと、

腕に体重が乗ってしまって、重くて痛い

からです。

前につんのめって、
顔を床にぶつけてしまう可能性もあります。

背中を、上に引き上げ続けることで、
前腕を垂直に立てることができ、
浮くように、安全に、
バカーサナに入ることができます。

バカーサナ、前につんのめって怖い…の対処法

バカーサナで、
前腕を垂直にしようとすると、

前につんのめっちゃって怖いです…

という人は、

片足ずつ、交互に上げる

練習を続けてください。

そのまま、ムリして両足あげようとすると、
バランスを崩して、顔を地面にぶつけたりして危ないです。

片足で支えて、もう片足を上げて、
少しずつポーズに慣れ、
バカーサナに必要な、腕や体幹の強度を育んでいってください。

焦りは禁物

できない・・悔しい・・という気持ちはすごく大切。

だけど、それに執着しちゃうと、
プレッシャーや緊張になってしまうこともあります。

執着の手放し方にはコツがあります。

こちらに、詳しく書きました↓

結果に執着しない方が何事もうまくいく。ヨガ講師が詳しく解説
結果に執着しない方法が知りたいですか?この記事では結果に執着しない方が仕事も恋愛も結果的にうまくいくのはなぜかを、瞑想歴25年指導歴10年超のヨガ講師が実例を挙げ詳しく解説しています。結果に執着しない方が人生がうまくいく理由が知りたい方必見

バカーサナは、練習を続ければ、
時間はかかるかもだけど、必ずできるようになります。

結果や変化が現れるには、どのくらいの時間が必要か?
という話を書いたので、参考になれば↓

マインドフルネス瞑想の効果が出るまで「すぐ・長期間」どちらも正しい
マインドフルネス瞑想の効果が出るまで期間はどのくらい?そんな疑問はありませんか?この記事ではマインドフルネス瞑想の「すぐに現れる/時間のかかる効果」について10年間の練習と指導の経験から詳しく解説しています。効果が出ず困っている…という方必見

バカーサナができない理由は腕の角度|たった1つの簡単な解決法  まとめ

以上、
バカーサナができない理由は腕の角度|たった1つの簡単な解決法
というテーマで解説をしました。

バカーサナができない理由は、他にもいくつか考えられます。

こちらも参考にしてみてください↓

【バカーサナのやり方①】ポイントは腕の使い方|まずは土台作り【力はいらない】
バカーサナのポイントを知りたいですか?バカーサナを安全に練習するためのコツは、まずは腕の土台を作ることです。力はそんなに必要ではありません。手のひらで地面をつかみ、ヒジを寄せ、肩を引き下げるだけです。バカーサナがむずかしい・・という人必見です
【バカーサナのやり方②】腕が痛い人のための4つのコツ【これで解決】
バカーサナの時に腕が痛い…ことはありませんか?この記事では、バカーサナで腕が痛くなる原因とその解決方法について、約10年間の練習と、20,000人近くを指導した経験から、詳しく解説しています。バカーサナが怖い…安全に練習したいという方必見です

活動の様子はTwitterでもお知らせしています。
ご質問があれば、DMへ↓

身体に余分な力が入っていませんか?
柳のようなしなやかさが、バランスや強度を作るコツです。

こちらの記事が、参考になれば。

体の力を抜く方法。寝ながらできる7つのコツをヨガ講師が詳しく解説
体の力を抜く方法が知りたいですか?この記事では寝ながらでもできる体の力を抜く方法やコツ、リラックスが難しい場合の解決法や注意点などを指導歴10年以上のヨガ講師が詳しく解説しています。体の力を抜く方法や寝ながらできるコツが知りたい方必見です

楽しく安全な練習を!

タイトルとURLをコピーしました