【ダウンドッグ】股関節の使い方が分からない?解決法は簡単です

スポンサーリンク
ポーズ
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

ダウンドッグで、股関節の使い方がよく分からない・・・
どうしたら、ダウンドッグうまくできるの?

そんな疑問にお答えします。

筆者のケンは、2010年以前より練習を開始しましたが、
ダウンドッグは、いまでもチャレンジングなポーズです。

特に股関節まわりの使い方は、いまだに新しい発見の連続です。

2012年から指導をはじめ、
20,000人近い生徒さんのポーズや身体を見てきました。

そうした経験から、今回は、
ダウンドッグで股関節の使い方が分からない人のための、解決法
というテーマで、くわしく解説します。

スポンサーリンク

【ダウンドッグ】股関節の使い方が分からない?解決法は簡単です

ダウンドッグで股関節の使い方が分からない・・
という人は、結論から言うと、

足の使い方

で解決しますよ。

股関節や骨盤だけを直そうとしても、
なかなか大変なのです。

スポンサーリンク

ダウンドッグ時の股関節←【足をねじる】と自然に決まる

ダウンドッグの時の足の使い方、
では、具体的にどうすればいいかというと、

足を一度内側にねじってから、かかとを内側に戻す

と、股関節の位置が安定します。

言葉だと、ちょっと分かりにくいと思うので、
こちらの映像をどうぞ↓

こんな感じで、
足の上と下を、分けて別方向へねじります。

この足の回転を、
ダウンドッグの時にも、やってみてください。

すると、
足の前後左右の筋肉が均等に使われて、
骨盤の位置も、自然に正しい位置に安定します。

骨盤まわりの筋肉も緩んで、股関節が開きます。

ちなみに、肩や肩甲骨が固いよ・・という人は、
うでを回転させると、ムリなく開けます↓

【解決】ダウンドッグで肩甲骨が開かない→うでの使い方が違ってます
ダウンドッグで肩甲骨が開かない…その理由はうでの使い方が間違ってるから。この記事では、ダウンドッグで肩甲骨を開くための”腕の使い方”について、10年以上の練習と2万人の指導経験をもとに詳しく解説しています。ダウンドッグで肩甲骨開きたい人必見

ダウンドッグだけじゃなく、X脚やo脚、反り腰などにも効果的

以上が、
ダウンドッグで股関節を正しく使う方法は、足のねじりがポイント
という解説でしたが、

これ、

姿勢の改善

にもとても有効なんです。

特に、

・X脚(内股)
・O脚(がに股)
・反り腰

など、
股関節や骨盤に近い、姿勢の歪みの改善に効果的です。

実際にぼくの足は、がに股で、
骨盤もかなり前傾(反り腰)していたのですが、
この足のねじりを意識することで、かなり改善されました。

電車に乗っている時や、
料理を作っている時、椅子に座っている時など、
いつでもできます。

浴槽に浸かっている時などは、
筋肉も温まって緩んでいるので、かなり効果的です。

気づいたら、足をひねる

ちなみに、この足をひねる動きは、
やりすぎるとひざに負担がかかる可能性があるので、
軽い力で行なってください。

力づくではなく、身体を丁寧に観察するような感じで。

その感覚や練習方法は、こちらに詳しく書きました↓

ジャッジしない方法。体を動かすマインドフルネスをヨガ講師が詳しく解説
ジャッジしない方法が知りたいですか?この記事ではマインドフルネスは実は体を動かす方がやりやすいという考えのもとその方法やコツ、注意点などを具体例をあげながらヨガ講師が詳しく解説しています。ジャッジしないマインドフルネスの方法に興味ある方必見

ケガするくらい自分を追い込んじゃう・・
という人は、歩く瞑想なんかもオススメですよ。

歩行瞑想のコツ|効果的な歩く瞑想のやり方をヨガ講師が解説
歩行瞑想のコツを知りたいですか?この記事では、歩く瞑想の基本的なやり方や室内で行う場合の方法、さらに効果を高めるためのポイントなどについて、瞑想歴20年以上のヨガ講師が詳しく解説します。座って行う瞑想が苦手…歩く瞑想をやってみたいという方必見

【ダウンドッグ】股関節の使い方が分からない?解決法は簡単です  まとめ

以上、
【ダウンドッグ】股関節の使い方が分からない?解決法は簡単です
というテーマで解説をしました。

ダウンドッグで、かかとがつかない…という人は、
こちらに解決法を書いたので、参考にしてみてください。

【朗報】ダウンドッグでかかとがつかない←つけなくてOKです【理由は簡単】
ダウンドッグでかかとがつなかい…とお悩みですか?この記事では、ダウンドッグでかかとがつかなくてもよい理由、かかとをつけるにはどうしたらいいか?について約2万人を指導した経験からくわしく解説しています。ダウンドッグでかかとがつかない人必見です

ダウンドッグの時に、肩甲骨が開きません…という人はコチラ↓

【解決】ダウンドッグで肩甲骨が開かない→うでの使い方が違ってます
ダウンドッグで肩甲骨が開かない…その理由はうでの使い方が間違ってるから。この記事では、ダウンドッグで肩甲骨を開くための”腕の使い方”について、10年以上の練習と2万人の指導経験をもとに詳しく解説しています。ダウンドッグで肩甲骨開きたい人必見

記事が参考になればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました