瞑想用クッション(座布団)おすすめ4選。瞑想歴25年のヨガ講師が厳選

スポンサーリンク
瞑想
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

瞑想におすすめのクッションや座布団を探している
瞑想用のクッションや座布団、椅子や座布ってどうやって選んだらいいの?

そんな疑問にお答えしましょう。

筆者は20代半ばから独学で瞑想を始め、2010年ごろから本格的にヨガの練習を開始しました。

2012年からは講師として、これまでに20,000人近い方に指導を続けてきました。

筆者自身、瞑想を練習し始めたころは、同じ姿勢を続けるのがとても大変でした。

また老若男女たくさんの方々の姿勢を観察し、体型などによってどんなクッションや座布団を使えばいいのかが分かってきました。

そうした経験から今回は、瞑想用クッション(座布団)おすすめ4選。瞑想歴25年のヨガ講師が厳選と題して、詳しく解説いたします。

スポンサーリンク

瞑想用クッション(座布団)おすすめ4選。瞑想歴25年のヨガ講師が厳選

瞑想用クッション、座布団の、姿勢別のおすすめは以下の通りです↓

① 背中が丸まる人    → 硬めのクッション
② 腰が反ってしまう人  → 薄めのクッション・座布団
③ ヒザが持ち上がる人  → ヨガブロック
④ 身体が揺れる人    → ブランケット(毛布や厚手の布)

それぞれどんなクッションや座布団がおすすめなのか、順番に解説していきます。

①背中が丸まる人

瞑想用クッション、座布団の1つ目のおすすめは、

背中が丸まる人には、硬めのクッション

座った時に背中が丸まってしまう人は、背中だけが原因ではなく骨盤が後傾していることが多いんです。

なのでお尻の下にクッションを置いて、お尻を少し高くしてあげると姿勢が保ちやすくなります。

柔らかすぎるものは×です。

骨盤が余計に沈み込んでしまい、さらに背中が丸まる可能性があります。

下の商品のような、ある程度しっかりした硬さのあるクッションや座布を選んでみてください。

大きさは3種類あり、30cmのものが一般的な成人男性を想定した標準サイズ。

もう少し大きいサイズがいい方は33cm、小柄な女性などは少し小さめの27cmが選択可能です。

②腰が反ってしまう人

瞑想用クッション、座布団のおすすめ2つ目は、

腰が反ってしまう人には、薄めのクッションや硬めの座布団

座った際に腰が反ってしまう人は、骨盤が前傾していることが多いです。

①の背中が丸まる人と同様、お尻を少し持ち上げてあげると姿勢が改善に有効です。

このタイプの人はむしろ柔軟性に富んでいる場合が多いので、①のような高さのあるクッションより、厚みの少ない薄めのクッションの方が適しているかもしれません。

あるいはフカフカしていない、中身のしっかり詰まった硬めの座布団くらいがちょうどいいかと思います。

③ヒザが持ち上がる人

瞑想用クッション、座布団のおすすめ3つ目は、

ヒザが持ち上がってしまう人には、ヨガブロック

クッションや座布団でお尻を高くしてもなお、ヒザが高く持ち上がり過ぎてしまう方もいらっしゃるかもしれません。

そういった方は、股関節が硬かったりヒザにケガを抱えてはいないでしょうか?

瞑想時にあぐらで座ると膝が持ち上がる場合は、膝の下にヨガブロックを置く

その場合には上の写真のように、ヒザの下にヨガブロックを置いてみてください。

ちょこんと引っ掛けるという感じではなく、しっかりと土台を作るように、足を完全にブロックに乗せるのがポイントです。

ブロックは弾力のありすぎるものはおすすめしません。

クッションのように柔らかすぎると、かえって身体に余計な力みが生まれ、関節に負担をかけてしまう場合があるからです。

下のような、指で押しても沈み込まないくらいの固さのあるものがおすすめです。

厚み7.6cmのスリムタイプ

created by Rinker
ヨガワークス(Yogaworks)
¥4,280 (2024/12/03 19:49:13時点 Amazon調べ-詳細)

もう少し分厚いものの方がいいという方は、厚さ10cmの幅広タイプがいいかもしれません↓

created by Rinker
ヨガワークス(Yogaworks)
¥4,520 (2024/12/03 19:49:13時点 Amazon調べ-詳細)

もっと硬い材質がよければ、コルクブロックをおすすめします↓

created by Rinker
マンドゥカ(Manduka)
¥3,200 (2024/12/03 19:49:14時点 Amazon調べ-詳細)

④身体が揺れてしまう

瞑想用クッション座布団のおすすめ4つ目は、

身体が揺れてしまう人には、ブランケット(毛布や厚手の布)

座っていて身体がグラグラ揺れるようであれば、硬めのクッションや座布団でも、まだ柔らかすぎるかもしれません。

そういった場合には、クッションや座布団の代わりにブランケットや毛布、厚手の布を使ってみてください。

折りたたむことで細かな高さの調整ができるので、より自分の座りやすい姿勢を見つけやすくなると思います。

また寒い季節には、膝掛けや体に羽織るなど、防寒具としても使えるので便利です。

クッションや座布団と同様、フワフワ柔らかいものではなく、下のような厚手のしっかりとしたブランケットをおすすめします↓

また椅子に座って瞑想をする場合、オフィスチェアのように回る椅子や、ふかふかなソファなど、椅子自体が揺れてしまうものも不向きです。

太く安定した脚と、ある程度の硬さのある座面や背もたれを持ったぐらつかない椅子を、選ぶことをおすすめします。

スポンサーリンク

クッションや座布団は、結局どれを買えばいい?

ここまで、瞑想用のクッションや座布団のおすすめ4選をご紹介してきましたが、いいなと思うものはあったでしょうか?

どれも自分に必要そうだし、それを買っていいのか迷う…という場合も多いと思います。

そんな場合は、家にある布団や毛布などを組み合わせて、さまざまな高さや硬さを試してみることをおすすめします。

ある程度自分に合ったサイズや素材を絞った上で、クッションや座布団を買った方が「使ってみたら何か違った…」ということがなくなるかと思います。

もう一度、今回紹介したクッションや座布団のリンクを載せておきますので、ぜひ購入時の参考にしてみてください。

瞑想用クッション 30cm(他に33cm、27cmあり)

ヨガブロック:厚さ7.6cm スリム

created by Rinker
ヨガワークス(Yogaworks)
¥4,280 (2024/12/03 19:49:13時点 Amazon調べ-詳細)

ヨガブロック:厚さ10cm 幅広

created by Rinker
ヨガワークス(Yogaworks)
¥4,520 (2024/12/03 19:49:13時点 Amazon調べ-詳細)

ヨガブロック コルク

created by Rinker
マンドゥカ(Manduka)
¥3,200 (2024/12/03 19:49:14時点 Amazon調べ-詳細)

コットンブランケット

瞑想用クッション(座布団)おすすめ4選。瞑想歴25年のヨガ講師が厳選 まとめ

以上、瞑想用クッション(座布団)おすすめ4選。瞑想歴25年のヨガ講師が厳選というテーマで解説しました。

瞑想時の座り方の基礎は、詳しくこちらにまとめました↓

心地よい姿勢で座れると、瞑想に集中しやすくなります。

長時間瞑想するための座り方のコツはこちら↓

瞑想する時間が長くなると、深い瞑想状態にも入りやすくなります。

こちらも参考になれば↓

椅子に座って瞑想する方法は、こちらに詳しく書きました↓

クッションなどを使うと快適すぎて寝てしまう…という方はこちら↓

筆者の声で録音した、瞑想ガイドはこちら↓

瞑想ガイド音声|キラーケン|note
「瞑想を始めたいけど、どうやればいいの?」「瞑想やってみたけど、難しくて続かなかった・・」などで困ってはいませんか?ムリなく簡単に瞑想ができる[ガイド音声]をアップしています。これから瞑想を始めたい方、さらに瞑想を深めていきたい方はぜひご利...

瞑想についてもっと本格的に知りたい方は、こちらもお役に立てば↓

【瞑想の教科書|始め方&続け方 完全ガイド】10年間続けてきた方法とコツ|キラーケン
常にストレスを抱えているので、なんとかしたい… 瞑想は何度かやったことあるけど、 やり方がよく分からないし、きちんとできてるかどうか不安… そんな悩みはありませんか? この【瞑想の教科書|始め方&続け方 完全ガイド】を読めば、 瞑想の準備や...

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました