常識を疑うことの意味。具体例を挙げて詳しく解説

スポンサーリンク
考え方
スポンサーリンク
この記事を書いた人

瞑想・ヨガ講師|会社員時代にうつ経験(30歳〜約10年間)|その後ヨガ・呼吸・瞑想指導歴10年15,000人以上(E-RYT500 YACEP)|YogaJaya Baseworks講師|身体とメンタルの調整法・執着の手放し方・食生活・人間関係など、人生で本当に必要なことを発信|スーツケース1つで生活してます|修行中

キラーケンをフォローする

常識を疑えってよく聞くけど、どんな意味があるの?
常識を疑うとはどういうことか、具体例が知りたい

そんな疑問にお答えしましょう。

筆者は今でこそ、常識に縛られずに生きている自負がありますが、かつては誰かが敷いたレールの上を疑いもなく歩き続けていました。

そこで今回は、常識を疑うことの意味。具体例を挙げて詳しく解説と題して、筆者の体験を詳しくご紹介できればと思います。

スポンサーリンク

常識を疑うことの意味。具体例を挙げて詳しく解説

常識を疑うことが大切さと、ここ最近よく耳にしませんか?

でも常識を疑うってどういう意味?
何をどう疑えばいいの?

という疑問も多いかと思います。

かつては筆者もそうでした。

そこで、具体例を挙げて「常識を疑う」とはどいったことなのか考えてみましょう。

コロナ禍を疑え

常識を疑う意味の1つ目の例は、コロナ禍です。

テレビや新聞、政府や医療機関がしきりに「恐ろしい病気だ」と言っていましたが、それって本当なんだろうか?と疑問を持つことが、常識を疑うということです。

そして自分で調べてみましょう。

筆者は自分で調べてみました。

すると以下のような、さまざまな疑問点や不可解な点が湧き上がりました。

・「PCR検査は感染源の特定には使えない」と開発者(キャリー・マリス博士)が言っていた
・その開発者は、コロナ流行直前の2019年秋に突然死去している
・PCR陽性者=感染者ではないのに、テレビや新聞は感染者として報道している
・ウイルスの大きさ=1だとしたら、不織布マスクの網の目=50。ウイルスは筒抜け
・ファイザー社のCEOは、ワクチンを打っていない
・接種後に何が起きても製薬会社は責任を負わないという契約を、各国が結ばされているらしい

などなど、挙げたらキリがないほど疑問点だらけでした。

こうしてコロナ禍という常識を疑って、自分で調べて考えた結果「コロナ禍とは意図的に作られたものである」という結論に至り、ワクチンも1度も打っていません。

お金を疑え

常識を疑う意味の2つ目の例は、お金です。

お金とはそもそも、人の交流や物の交易の一手段に過ぎなかったはずです。

それがいつの間にか、お金自体が不自然な価値を持つようになってしまいました。

お金は社会の血液だとよく例えられますが、お金は血液とは違い、際限なく増やし続けることができます。

体内の血液が10倍、100倍に増えてしまうことを想像してみてください。

それでは生命維持はできませんよね。

このようによくよく常識を疑ってみると、今のお金の仕組みはとても不自然であることに気づきます。

今の世の中は、お金を稼ぐために働くことが、すなわち生きることになってしまってはいないでしょうか?

人間は本来、ただ生きればいいはずなのに、お金というものがあることで、それが難しくなっているように感じます。

社会のルールを疑え

常識を疑う意味の3つ目の例は、社会のルールです。

12時のチャイムが鳴ったら一斉にランチ
土日は誰もが、観光地やショッピングモールへ出掛けて、行きも帰りも渋滞

いい学校を出ていい会社に就職
仕事中はスーツと制服

25歳までに結婚、30までに子供
夢はあこがれのマイホーム

などなど、これらの常識も大いに疑う必要があるでしょう。

なぜならこれらのルールは、常識でも何でもなく、誰かが決めたことでしかないからです。

これらはそもそも、ルールですらありません。

コロナ禍のマスクや注射と同じで、義務でも強制でもないのに「しないといけないんじゃないか…」と多くの人が思わされているだけです。

人間には、みんなと同じじゃないと不安になってしまう心理があります。

世の中を動かしたい人たちは、そうした感情を巧みに利用して、大衆を操る術に長けています。

ここ3、4年のコロナ禍で、多くの人がそのことに気がついたはずです。

大勢の人たちがやってるからといって、あなたもそうしなければならないなんていう決まりはありません。

自分の身を守るためにも、常識は疑うべきだと考えます。

スポンサーリンク

常識を疑うにはどうすればいいのか?

ここまで、常識を疑うことの意味について具体例を挙げて説明してきました。

とはいえ、

常識を疑うのがむずかしい…
どうすれば常識を疑えるのか、よく分からない…

そんな場合もあるでしょう。

その気持ちはとてもよく分かります。

筆者自身、何十年も前から「世の中が何かおかしいな?」と感じてはいたものの、常識を疑うことはなかなか出来ずにいました。

アインシュタインは、

常識とは18歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない

常識とは 18 歳までに身につけた偏見のコレクションでしかない。|宇治市立小・中学校

とも語っています。

そのくらい、子供の頃に刷り込まれたものの見方を変えるのは、なかなか難しいということなのでしょう。

最も簡単な「常識を疑う」方法

では筆者はどうやって、常識を疑うクセがつけられたのかというと、まずは「全部疑う」ということをしました。

1つ1つのことがらを、これは本当なのか嘘なのか?と疑っていたら、キリがないからです。

その仮説と検証だけで、人生が終わってしまいますよね。

なので、今のこの世の中で当たり前とされていることは、まずはすべて「そうじゃないんだろうな」という前提で疑ってみたのです。

例えばテレビで報じられる情報を、これはどうなんだろう?あれは果たして…と一つ一つ疑っていても、永遠に答えはでません。

なので根本的に「テレビは一切見ない」と決めたら、あれこれ悩む必要はなくなりました。

政治に関しても同じです。

自民党のこの人は信用できない、あの人なら大丈夫そうだ、〇〇党なら期待できる…とあれこれ思案していても、それこそ時間の無駄です。

日本の政府は、さらにその上にオーナーがいて、そこからの命令によって動いているだけに過ぎないことは、少し調べれば容易に分かります。

なので、政府や政治という仕組み自体を信じないと決めてしまえば、いちいち疑う必要はなくなります。

もちろん、世の中のすべてが嘘だというつもりはありません。

ですが、1つ1つ確かめている時間も気力も、もったいないと思いませんか?

本当に自分がやりたいことにエネルギーを注いだ方が、どれだけ有意義な人生が送れることでしょう。

とにかく、目の前に出されたものをパクッと鵜呑みにしないことです。

常識を疑うことは、自分自身の人生を、自分の意志で生きていくためにとても重要だというお話でした。

常識に縛られ過ぎてもう疲れた…という方は、ぜひこちらもお読みください↓

常識を疑うってどういう意味?具体例を挙げて詳しく解説 まとめ

以上、常識を疑うってどういう意味?具体例を挙げて詳しく解説というテーマでお伝えしました。

常識を疑うことの手始めは、学校で教わったことに疑問を持つことかもしれません。

詳しくはこちらをどうぞ↓

パンツを履くという常識も、一度疑ってみませんか?↓

健康に関する常識も、疑ってみる必要がありそうです。

実は、腸が私たちの思考や行動をコントロールしているという話は、こちらをどうぞ↓

食生活にもさまざまな思い込みがありますよね。例えば、野菜は皮を剥いて食べるべきだというような常識。

そんな常識を疑った結果がこちらです↓

当たり前すぎる常識ほど、疑う必要がありそうです。

一体どういうことか、詳しくはこちらをどうぞ↓

大きな嘘ほど騙される。小さな嘘ほどバレやすい。実例を挙げて詳しく解説
小さな嘘より大きな嘘の方が騙される…その言葉の意味が知りたいですか?この記事では大きな嘘ほどなぜ人々は騙されるのか?その理由や仕組みを実例を挙げながら詳しく解説しています。小さな嘘はバレやすく大きな嘘ほど騙されるワケについて知りたい方必見

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました